本来「イタビ」と呼ばれるものは
落葉広葉低木(ていぼく)のイヌビワの事で
もっと木っぽいのですが、ヒメイタビはつる性植物。
学名:Ficus thunbergii
クワ 科・イチジク属
イチジクのような実もなるがそれは大きくなってからの話。
テラリウムで使われることが多いので、ジメっとした環境で育つイメージだと思う方も多いでしょうが、日の当たる切り立った岩にべったりと貼り付くのも見かける事が多いです。
そっちのほうが育ちが早かったりするので、
テラリウム内ではわざわざ強い光量を考える必要はない。(レイアウトを考慮した育成論の問題)
葉縁は切れ込みがある鋸歯系
ビバリウムやテラリウムの場合は
小さく維持するのがコツ。
あまり水場の近くや強光量下には置かずに
霧吹きで湿度管理するほうが良いでしょう。
匍匐して生長するので壁面や底面を絨毯にすることも可能です。
丈夫で葉も小型でな種類。
調子が出てくるとすごい勢いで伸びるので
剪定は必須です。
地域の差もありますが屋久島産が小型できれいだと思います。
でわぁ~