一属一種の珍しい魚です。
【ホラダンティア・アツコレイリー】
生息地はインドやスリランカ。
非常に緩やかな水流で
水草のたくさん生い茂った場所です。
同じ地域にはアベニーパファーなども
発見されているみたいです。
別名として「グローライト・カープレット」※理由不明
分類としてはコイ科で、ホラダンティア属は
一種類しか見つかってません。
体色はライム色で角度によっては黄金色
と言ったところ。
角ばった顔が印象的で水面近くの餌を
食べやすいように受け口になっています。
普段は中層を泳ぎ回っていますので
飛び出しのリスクもだいぶ低いです。
近い種類で
「ミクロラスボラ・ブルーネオン」がいます。
正直輝きはブルーネオンの方があると思いますが
群泳力・丈夫さ・性格はこちらに軍配。
さらに水槽内で繁殖も確認されているみたいで、
ウィローモスなどの
細かい水草に産み付けるようです。
雌雄の判別として雌の方が
大きいようです。
餌は人口飼料からナマ餌まで
何でもむしゃむしゃ食べます。
コイ科ならではの強い草食性も見られます。
サイズだけ気をつけましょう。
でわぁ~